小学校1年生
              
    - たぬきのじてんしゃ
- いきもののあし
- おおきなかぶ
- 月よに
- てんとうむし
- はじめは「や!」
- まめ
- おにごっこ
- ろくべえまってろよ
- かってなくま
 
		
			小学校2年生
			
				
				  - はるですよ/たんぽぽ
- 花いっぱいになあれ
- ほたるの一生
- スイミー
- せいのび/嵐
- お手紙
- くま一ぴき分はねずみ百ぴき分か
- あいさつのみぶりとことば
- 心がふわっ!
- うごく虫を作ろう
- かさこじぞう
- 頭にかきの木
				  小学校3年生
				  
				    
				      - くまさん/かえるのぴょん
- つり橋わたれ
- とんぼのひみつ
- ミラクルミルク
- 海の光
- 山
- 星とたんぽぽ
- モチモチの木
- わにのおじいさんのたから物
- 年の始まり
- ふしぎの心
- 合図としるし
- 百羽のつる
- のはらうた
- きゅうしょく
- 世界の海が・・・
				      小学校4年生
				      
				        
				          - 春のうた
- めがさめた
- 白いぼうし
- 地下からのおくりもの
- あめんぼは忍者か
- ポレポレ
- 水平線
- ぼくがここに
- りんご畑の九月
- ぶどう
- ごんぎつね
- 手で食べる、はしで食べる
- 感じる心
- 点字を通して考える
- 小鳥を好きになった山
- いちばんの願いごと
				          小学校5年生
				          
				            
				              - ぼくにはぼくの道がある
- ケヤキの新芽
- 大造じいさんとがん
- 谷津干潟の生き物たち
- 注文の多い料理店
- 原っぱ
- 露
- チョコレートのおみやげ
- 紙風船
- 和紙の心
- 大切な心
- 心と心をつなぐ「もうひとつのお金」
- 木竜うるし
- まんじゅうこわい
				              小学校6年生
				              
				                
				                  - 今日からはじまる
- どこかで春が
- あの坂をのぼれば
- 自分の脳を自分で育てる
- 夢に向かって
- 短歌と俳句
- コミュニケーションと心のドア
- ロシアパン
- 山へ行く牛
- エネルギー消費社会
- あいたくて
- アジアを見つめる、アジアから考える
- このすばらしい世界
 
				             
				           
				         
				       
				     
				   
				 
			 
		 
	 
	
	
	  
		- 
		  site
					- 
					  
					
- 教科書準拠ドリル
- 小学校国語コミュニケーションビデオが好評なのだが、現在は売り切れている・・・。
  
  
 
-  
-