「くちばし」との接続
思い出させたいのは二点で、一つは「問いー答え」の関係、「これはなんのくちばしでしょう」「これはきつつきのくちばしです」という呼応関係からさらに説明が続く構成になっている点を思い出させると、本教材でも「問い+問い」→3つの列挙された答えという文章全体の大きな呼応関係に目を向けていくことができる。
しかしながら、問い「それぞれの自動車はどんな仕事をしていますか。そのためにどんな作りになっていますか」を誰の問いにするかは結構授業のポイントになる。子ども自身の問いに持って行く事も可能であるが、逆に誰かの問いにしておいて、子どもには答えさせる立場に立たせる方が答えるために読み進める意欲がわきやすい。