|
|
|
1931(昭和6)年青森県八戸市三日町生まれ。早稲田大学仏文科卒。昭和25年次兄の失踪をきっかけに大学を中退し、郷里の八戸で中学教師になる。一家の「病んだ血」について思い悩み、この頃から小説の断片を書き始めている。やがて、文学への志望を固め、1953年早大に再入学。1955年「十五歳の周囲」で新潮同人雑誌賞を受賞し、井伏鱒二の知遇を得る。卒業後、文学に専念したが1960年にPR編集社に就職。1960年「忍ぶ川」で芥川賞を受賞し、作家としての地位を確立した。1961年「拳銃と十五の短篇」で野間文芸賞を、1963年「少年讃歌」で日本文学大賞を、平成7年「みのむし」(「モザイクII―ふなうた」所収)で川端康成文学賞を受賞。他の代表作に「初夜」「結婚」「海の道」「団欒」「爛馬の鈴」「おろおろ草紙」「白夜を旅する人々」「夜の哀しみ」「百日紅の咲かない夏」や、短編集「愁月記」「三浦哲郎短編小説全集」「拳銃と十五の短編」などがある。(Aura de Mattuより) |
|
|
|
|