日本史2(近代以降)

100 点満点 ( 合格点 95 点 )

残り時間
制限時間 30 分


テストを開始するには [テスト開始] ボタンを押してください。
問 1 伊藤博文の後継者で立憲政友会総裁、首相となったのは誰か?
答え:
問 2 日露戦争の講和条約の名を挙げよ 答え:
問 3 治外法権の廃止に成功し、三国干渉などの処理に活躍したのは誰か? 答え:
問 4 関税自主権の撤廃に成功したのは誰か? 答え:
問 5 立憲改進党を組織し、早稲田大学を作ったのは誰か? 答え:
問 6 内務卿や大蔵卿を歴任し、紙幣整理などで政府の財政を確立したのは誰か? 答え:
問 7 日清戦争の賠償金などで九州に設立された官営の製鉄所は? 答え:
問 8 平民社を設立し、大逆事件で死刑になった人物は誰か? 答え:
問 9 初代文部大臣森有礼が制定した学校制度に関する法律の総称を挙げよ。 答え:
問 10 教育勅語不敬事件で職を辞し、日露戦争反戦を唱えたキリスト教徒は誰か? 答え:
問 11 血清治療法の発見、ペスト菌の研究などを行い、伝染病研究所を設立したのは誰か 答え:
問 12 赤痢菌を発見したのは誰か 答え:
問 13 梅毒スピロヘータの培養に成功、アフリカで黄熱病の研究を行ったのは誰か 答え:
問 14 ビタミンB1抽出に成功し、オリザニンと命名したのは誰か
答え:
問 15 タカジアスターゼやアドレナリンを発見した化学者は誰か
答え:
問 16 第一次世界大戦中、中国における利権獲得のために日本が中国に対して出したのは何か 答え:
問 17 1919年、朝鮮半島で起こった半日デモをなんと呼ぶか? 答え:
問 18 第一次護憲運動によりわずか五十日で倒れた政党政治家は誰か? 答え:
問 19 日本で初めて政党内閣を作り、「平民宰相」と呼ばれたのは誰か? 答え:
問 20 憲政会総裁として護憲三派内閣の首相となり、普通選挙法や治安維持法を制定したのは誰か 答え:
問 21 犬養毅等と共に第一次護憲運動を進めたのは誰か 答え:
問 22 吉野作造が唱えた民主主義自由思想を何というか 答え:
問 23 女性の文学団体である青鞜社は誰によって設立されたか 答え:
問 24 国際連盟が満州事変の調査のために派遣した調査団を何というか 答え:
問 25 海軍将校等が犬養首相を暗殺した事件を何というか 答え:
問 26 「天皇機関説」を発表した憲法学者は誰か 答え:
問 27 政府が戦争目的達成のために議会の承認なしに人や物資を統制することができる法律を何というか。 答え:
問 28 太平洋戦争後、農地改革や財閥解体を指示したのはどこか 答え:
問 29 一九五一年、日本と連合国との講和を行った会議を何というか 答え:
問 30 日本国内にアメリカ軍基地を置き、アメリカ軍の駐留を認めた条約は何? 答え:
問 31 一九五六年に日本とソ連の戦争終結を宣言したのはなにか? 答え:
問 32 アメリカの経済援助を受ける代わりに、日本が防衛力を次第に増していくことを取り決めた協定は何か。
答え:
問 33 所得倍増計画、高度経済成長政策を推進し、IMF8条国移行やOECD加盟を実現したのは誰か? 答え:
問 34 沖縄返還協定を結び沖縄の本土復帰を遂げたのは誰か 答え:
問 35 一九六七年に制定された公害防止のための法律を何というか? 答え:
問 36 福田赳夫内閣の時に中国と結ばれた条約は何か 答え:
問 37 一九七二年、日中共同声明によって中国との国交を回復したのは誰か 答え:
問 38 一九五四年にビキニ島水爆被災事件を受けて、翌年広島で第一回大会が開かれたのは何会議か 答え:
問 39 一九六八年、核兵器の使用規制を目的に国連決議に基づき締結された条約を何というか 答え:
問 40 日本国憲法を制定し、サンフランシスコ講和会議に全権として参加したのは誰か? 答え:
問 41 1973年の物価急騰の原因は何か 答え:
問 42 1918年に富山で起きた暴動は何か 答え:
問 43 『古事記』『日本書紀』の学問的研究が軍部や右翼に非難された歴史学者は誰か 答え:
問 44 三国干渉をおこした三国とは、ロシア、ドイツとどこか? 答え:
問 45 1925年、普通選挙法に先だって、労働運動や社会主義運動を規制する目的で作られた法律を何というか
答え:
問 46 太平洋諸島における各国の権利の尊重と問題の平和的解決を約した条約を何というか 答え:
問 47 1919年に中国で起こった反日運動を何というか 答え:
問 48 一九六五年に佐藤栄作内閣が韓国と結んだ条約は何か? 答え:
問 49 渡米して神学を学び、同志社の設立者となったのは誰か? 答え:
問 50 東清鉄道のチャンチュン〜ターリエン間を結ぶ半官半民の鉄道会社を何というか? 答え:

お疲れ様でした。「採点」ボタンを押して採点してください。

採点後「送信」ボタンを押して結果を送信してください。


結果: